2014年6月29日日曜日

新しく入会された池田さんです。
柔術紫帯で非常にテクニカルです。

よろしくお願いします!

2014年6月18日水曜日

新宿でも試合前の追い込み練習。

私は明日は池袋におりますので、六本木の方で試合前の追い込みをしたい方は、池袋まで!


2014年6月9日月曜日

今日は参加者が少なめでした。

たまにはこんな日もあるでしょう。

ただそのおかげで、テクニックの練習をみっちりと出来たので、木村先生は満足されていました(笑)


再来週は試合ですので、来週は試合に向けて追い込みですね!

2014年6月5日木曜日

7/21 トライフォース・チャレンジ6開催

7/21 トライフォース・チャレンジ6


ブラジリアン柔術ワンマッチ交流戦
TFC6~トライフォース・チャレンジ vol.6~

日程: 2014年7月21日(月・祝)

場所:トライフォース新宿アカデミー 

予定:
 8:45 開館・選手集合
 9:15 開会式
 9:30 試合開始
12:00 昼休み
12:30 試合再開、全試合終了後、閉会式、合同スパーリング
17:15 完全閉館

大会概要/趣旨:

トライフォース会員の交流を目的とした、交流戦と合同スパーリングのイベントです。練習試合として気軽にご参加出下さい。ワンマッチ形式の大会は、トーナメント形式とは違い、参加者の帯色、体重、年齢を考慮の上で対戦カードを組みます。ルールはJBJJFの公式ルールを採用します。

申込概要:

・出場費 1,000円(当日払い)
・締め切り 2014年7月14日(月)
※定員に達した場合、申し込みを早めに締め切ります。

出場資格:
トライフォース・ネットワーク所属の会員ならば誰でもOKです。

対戦カードの発表:
・エントリーリストを締切後にTF池袋ブログに発表します。名前が漏れていた方はご連絡下さい。
・対戦カードは前日までにTF池袋ブログに発表します。
・組み合わせの関係上、2試合以上お願いする場合があります。
・出場申込後、怪我などで出場不可能となった場合は、事務局まで速やかに連絡して下さい。

大会進行について:
・計量は行いません。
・全試合終了後、合同スパーリングを行います。合同スパーのみの参加もOKです。

募集カテゴリー:
白帯 5分 青帯 6分
NO-GI白帯 5分 NO-GI青帯 6分

申込方法:
メール申込のみとなります。下記フォーマットに必要事項を入力して、
info@triforce-bjj.com
までメールにてお申し込み下さい。

----------------------------------------------
トライフォース・チャレンジvol.6
参加申込用フォーマット

姓(漢字):
名(漢字):
姓(ローマ字):
名(ローマ字):
性別:
年齢:
戦績:
柔術以外の格闘技歴:
種目:道衣、NO-GI、両方可
帯色:
通常体重:    kg
ストライプ数:
所属支部:
試合に向けた豊富を一言:
(パンフレットに掲載します)

"info@triforce-bjj.com"までメールを送信して下さい。
件名は”TFC申込”として下さい。

----------------------------------------------
Tri-Force Challenge vol.6
Application for participation

Last name:
First name:
Event: Gi, No-Gi, or Both
Jiu-jitsu record:
Experience of other martial Arts:
Gender:
Age:
Belt:
Normal weight:         kg
Stripe:
Branch:
Comments for the fight (for pamphlet):

Mail to "info@triforce-bjj.com"
with the subject "TFC registration".
----------------------------------------------

トライフォース・ネットワーク事務局
担当:ゼネラルマネージャー新明佑介
03-6914-2947
info@triforce-bjj.com

2014年6月2日月曜日

今日はスパーリング多めでした。

木村先生もどんどんガードワークが上手くなっていますね。



最初はどんな技を練習すればいいですか?という質問がありました。

なんでもいいと思います。

私は漫画で(修羅の門)で見た三角絞めや、名前の格好良さのみで選んだ技の練習をよくやりました。

結果得意技になっています。

「好きこそ物の上手なれ」ですね。

先ずは楽しく練習することが一番です。